よもやま話(投稿専用掲示板)匿名投稿可
歯科の個別指導 残念ですね。 - 津曲
2018/03/04 (Sun) 12:43:25
歯科の個別指導 残念ですね。
弁護士帯同は、全例で行うことを要求すべきです。
個別に、要求があったケースでのみ認めるというのでは意味がないと思う.
とありますが、指導するのは行政、受けるのは個人です。基本的には、個人が決めればいいことだと思います。録音や。弁護士帯同は、指導担当官を刺激することは間違いないでしょう。穏便に済ませたい人もいるでしょう。それも含めて何もかもが自己決定だと思います。
被指導者をかばう発言したら、先生もそんなことやっているんですか。今度先生とこの個別やりましょう。と言われかねないとありますが、そのとおりです。実際に私も話を聞いたことがあります。被指導歯科医師を擁護したら、それなら貴方を指導にかけると実際技官が言ったそうです。
他県の役員の立ち合いをとありますが、私がその立場で頼まれたら断ります。何が嬉しくてそんなことをしなければならないんですか。それより、矯正歯科医師で後継者なし、引退して後継者なしという歯科医師を立会人や会の役員にしたほうがいいと思います。そうしているところもあります。
保険医がもっと権利意識を高めなくてはと思います、とあります。そのとおりだと思います。しかし、その前に本気で今の制度で療養担当規則に則った診療をしたら、経営どころか食えない。そんな叩けばホコリがでる環境で指導だ!・・なんて言われたらビビるのは当たり前です。指導の改善、できるところからやっていく、なども大切なことですが、この根っこの元を見つめて、どうにかしないと何をどう言っても無理です。
多くの歯科医師はもはや病気を治すのが務めであるはずの医療従事者ではありません。食わんがためのインプラントやCRインレーなどの直接破壊行為。厚労省の味方をする気は全くありませんが、これでは指導で痛い目に会うくらい当然です。
飯塚先生は、以前、上杉問題や日歯会員の選挙権を守る会など、学術だけではなく、社会的にも活動してました。しかし、世の中、社会、人間とはそんな簡単に変えられるものではない、という趣旨のことを以前言ってました。今はほぼ診療しかしてません。高齢になられたこともありますが、ノアの箱舟に乗ったのだと思います。相変わらず全身全霊で診療、勉強、講演してます。保険医ですが、9割以上が自費です。患者に、医療従事者としての責任を果たすためには自然にそうなるのでしょう。
私もそれらを見聞きして、昔みたいにキャンキャン吠える気はなくなりました。それなりに文句はいいますが。日歯会長・代議員が直選になれば少しはマシになるかと思って動きはしましたが、そもまず無理でしょう。今の歯科界落ちるところまで落ちた方がいいと言う人は多いですが、落ちても上がることはないでしょう。